利用不可コード

利用不可コードは、エージェントがコンタクトを取ることができない理由です。 これらのコードは、の可用性バーに表示されますエージェントアプリケーション利用できない状態として。 エージェントがエージェントアプリケーションを使用すると、アベイラビリティバーでステータスを変更し、利用不可状態(利用不可コード)を選択できます。 利用不可コードは、エージェントの行動の追跡やレポートに役立ちます。

利用不可コードに関する重要な事実

  • デフォルトでは、CXone Mpowerには利用不可と呼ばれる利用不可コードが1つ含まれています。 これは、エージェントがエージェントアプリケーションにログインしたときの状態のコードです。
  • エージェントのカスタム利用不可コードを作成できます。
  • エージェントがMAXを使用している場合、カスタム利用不可コードを設定すると、デフォルトの利用不可コードはオプションになりません。
  • 利用できないコードはタイムアウトする可能性があります。 つまり、エージェントが自動的にログアウトするまでの間だけ、エージェントが利用不可状態を維持できるということです。 たとえば、エージェントがその日に出発し、誤ってランチ利用不可コードを選択した場合、このタイムアウト制限により、夜間にランチとして記録され、レポートが大幅に歪むのを防ぎます。
  • 使用不可状態のデフォルトのタイムアウトは 120 分です。 カスタム利用不可コードについては、30720分の時間を設定できます。 コードのタイムアウト時間を編集するには、ACD > ACD設定 > 利用不可コードに移動します。
  • 特定のコードはシステム使用のために予約されています。 これらをカスタム利用不可コード ID として使用することはできません。

利用不可の各コードには、利用不可のコードの作成および最終変更に関する情報の表を表示する監査履歴タブがあります。 このテーブルでは、何が変更されたか、いつ変更されたか、誰が変更したかを確認できます。 監査履歴テーブルは非常に大きくなる場合があるため、検索およびフィルターツールを使用して表示内容を絞り込むことが可能です。

予約済みの利用不可コード

記載されているコードは、CXone Mpowerが使用するために予約されています。 リストにない任意の数値を使用して、カスタムの使用できないコードを作成できます。

  • 3 = 使用不可

    MAXカスタム使用不可状態が作成されていない場合にのみ、このデフォルト 使用不可 状態がエージェントに対して表示されます。 組織でカスタム使用不可状態が構成されている場合、エージェントはそれらのカスタム状態のみを使用できます。

  • 2 =発信
  • 1 = ACD
  • 0 =利用可能
  • -1 =拒否
  • -2 = HeldPartyAbandoned
  • -3 =InboundPending
  • -4 = OutboundPending
  • -5 = ConsultPending
  • -6 = DialerPending
  • -7 = TransferPending
  • -8 = CallbackPending
  • -9 =PromisePending
  • -12 = LogoffPending
  • -13 = PreviewNotification