カスタマイジング設定
これらの設定カスタマイズ、Actionsから得られる結果を形作ります。
-
アプリセレクター
をクリックして、Actionsを選択します。 Actionsページが表示されます。
-
設定をクリックします。
-
環境の設定を更新します。 設定は次のように整理されています。
-
応答データ設定:返されるデータのデフォルト値を設定します。
これらの設定の詳細
フィールド 詳細 デフォルトの期間(日数) プロンプトに特定の時間枠が記載されていない場合の回答データ収集の標準期間(日数)を設定します。 デフォルトのレコード数
プロンプトでレコード数を指定しない場合に、応答に表示するレコード数を指定します。
インサイトの長さ インサイトの詳細レベルを制御します。 ショート(最大30ワード)、ミディアム(最大60ワード)、ロング(最大100ワード)から選択できます。 -
プロンプト設定:保存されたプロンプトの設定を行います。
この設定の詳細
フィールド 詳細 短縮名の長さ この設定では、保存済みプロンプトでプロンプトの短い名前の長さを選択できます。 ショート(最大4ワード)、ミディアム(最大8ワード)、ロング(最大12ワード)から選択できます。 -
ナレッジの生成:設定ナレッジ統合機能を有効にします。 これらの設定は、IA Basicライセンスがあり、ブラウザの言語が英語に設定されている場合にのみ使用できます。
これらの設定の詳細
フィールド 詳細 会社名 このフィールドに会社の名前を入力します。 業種名 このフィールドに業界の名前を指定すると、ナレッジ記事のコンテキスト化に役立ちます。 記事の長さ サポート情報記事の希望する長さを選択します。 オプション100語未満、300語未満、および700語未満です。 この設定は、語数や長さに基づいて記事をフィルタリングして表示するのに役立ちます。 会社の説明 この分野の会社の簡単な説明を入力します。 この説明によって、ナレッジ記事に追加のコンテキストを提供できます。 公開情報から記事を生成 このチェックボックスを選択すると、公開されている情報ソースからサポート情報記事を作成できます。 CXoneExpertに公開する このチェックボックスを選択すると、AI で生成されたサポート情報記事をCXone MpowerExpertに公開できるようになります。 有効にすると、次のフィールドがアクティブになります:クライアントキー、クライアントシークレット、サイトURL、カテゴリー名およびガイド名。
この機能を使用するには、アクティブなExpertライセンスが必要です。
クライアントキー CXone Mpower Expertプラットフォームが提供するクライアントキーを入力します。 クライアントキーは、CXone Expertサービスでアプリケーションを認証する一意の識別子です。 クライアントシークレット CXone Mpower Expertアカウントに関連付けられているクライアントシークレットを入力します。 クライアントシークレットは、クライアントキーと共に、CXone Mpower Expertサービスでアプリケーションを認証する機密文字列です。 サイトURL このフィールドには、統合するCXone Mpower ExpertプラットフォームサイトURLが表示されます。
カテゴリー名 ドロップダウンから、ナレッジ記事の適切なカテゴリー名を選択します。 これは、生成されたサポート情報記事をExpertで公開する場所です。 ガイド名 ドロップダウンから関連するガイド名を選択します。 ライブとして公開可能 このチェックボックスをクリックすると、サポート情報記事をライブ記事として公開できます。 -
AI出力に関する開示:AIが生成する出力に関する開示メッセージを有効にし、カスタマイズします。
この設定の詳細
フィールド 詳細 AI出力に関する開示を有効にする 有効にすると、1日の始まりにすべてのユーザーの会話パネルに開示メッセージが表示されます。 デフォルトの開示メッセージを表示するか、カスタムメッセージを書き込むかを選択します。
-
-
[保存]をクリックします。